婦人科で行う検査の内容、気になる費用(料金)は?

※本ページはプロモーションが含まれています※

クラミジア、カンジタ、淋病、梅毒などの性病(性感染症:STD)や子宮頸がんなど、妊娠や分娩を障げる婦人科的な問題の有無を結婚前に調べるブライダルチェック。このページではブライダルチェックの検査項目について紹介しています。なお、以下の項目はあくまでも一般的なもので、婦人科によって異なる場合もありますのでご了承ください。

問診
医師が直接、初潮の年齢や普段の月経周期、これまでにかかった病気やアレルギー、感染症などについて質問します。未婚の人には答えにくい質問もありますが、病気の診断に必要なものです。

また、自分では気になっているけれど、恥ずかしくて友人や家族には聞けないことも、この機会にしっかりと聞いておきましょう。

血液検査
最近急増しているクラミジアをはじめ、梅毒、風疹、HIVなどの感染症の有無や重度の貧血がないかを調べます。また血液型を間違って記憶していると出産時に輸血が必要になった際、血液型不適合による新生児溶血性疾患などを引き起こすリスクがありますので、あわせて「血液型」の検査も行います。

内診
外陰部や膣内を視診して炎症や感染症がないかを調べた後、指を挿入して子宮や卵巣の状態を調べます。また性病(クラミジア感染)、子宮頸がんの有無をチェックするため、子宮頚部に綿棒を軽くこすりつけて、細胞を採取して顕微鏡で調べます。膣カンジダ症トリコモナス膣炎淋病を調べる場合は、おりものを採取します。

内診は、超音波検査では発見が難しい子宮口や子宮内の異常を発見できる重要な検査です。しかしながら、その性質上、どうしても恥ずかしいと思う女性が多いのも事実です。最近は女性の医師が診てくれる病院も増えましたので、ご自身、将来生まれてくる赤ちゃんのためにも頑張って受診しましょう。

超音波検査(エコー)
プローブ(超音波を発し、その反射波をキャッチする探触子)を膣内に挿入して、膣内から撮影を行います。子宮や卵巣の発育状態や妊娠が可能な状態かどうかを診るとともに、子宮筋腫や子宮頚がんの有無もあわせて調べます。

基本的な検査項目は以上ですが、医療機関によっては、これまで健康診断等を受けたことがない方を対象に、各種血液検査・血圧測定・尿検査・糖尿病検査・胸部X線撮影を行ったり、これまで婦人科検診を受けたことがない方を対象に、乳がんのマンモグラフィー検査などを「オプション検査」として用意しているところもあります。

結婚前は出費がかさむ?

さて、気になるのは費用(料金)です。ブライダルチェックは病気の方を対象に行われる検査ではありませんので、残念ながら健康保険は適用されません。そのため、ブライダルチェックの費用は全額自己負担となっています。金額は受診する医療機関や検査項目によって異なりますが、だいたい2~4万円くらいです。

ただし、通常の人間ドックの1日コースにオプションとして追加したり、レディースドックに組み込まれていたり、カップルでブライダルチェックを一緒に受けるコースなどの場合は、費用が8~10万円くらいになることもあります。

他のコースとブライダルチェックを組み合わせる場合、検査項目が多ければ良いというものではありません。ご自身の年齢やライフスタイル、過去の病歴などを振り返ってみて、現在あるいは将来に不安な疾患があれば、まずはその検査を優先するなどバランスを取ることも大切です。

詳細を見る